野鳥の声を96KHz、24bitサンプリングで録音し録音機内にはそのデータがwav形式で保存されている。iTunesでタグを編集できるようにAACバージョンにこれまで何気に変換して使っていた。しかし、密閉型のヘッドフォン(Sony:MDR-1R mk2)で聞いてみると高音が変だ。高音域に揺らぎがある。これは圧縮の音だ。クーしまったー。ファイル名を見ると".m4a"でMPEG-4の圧縮ファイルだー。WAV形式と同じ非圧縮でありながら、iTunesでの変換はタグが使える非圧縮ファイルだと思っていた〜。
iTunesは昔からWAV形式はタグあるいはメタデータが編集できないという欠点を持つ。しかし、iTunesは非圧縮のAIFFはタグ編集ができる。このため、録音者(アーティスト名)とか、録音場所(アルバム名)とか、録音年(Year)、分類 (Genre)とか、アートワークとか貼付けられるのでiTunesで整理が比較的容易なのだ。
思い込みとは怖いもの。ま、良いか。
Macの音声データ処理ソフトのAmadeus Pro.(2.1.5)で情報見るとこうなっていました。
オリジナルデータ(WAV)
Sound
Sampling Rate: 96,000Hz
Sampling Depth: 24 bit
File
Format: Wave
Codec: PCM
Bitrate: N/A
Size: 1.1GB
iTunes(ver. 11.1.5)変換ファイル:ABC.m4a
Sound
Sampling Rate: 48,000Hz
Sampling Depth: 16 bit
File
Format: Apple MPEG-4
Codec:AAC
Bitrate: 112 kbps
Size: 32MB
WAVからAIFFの一括変換は、フリーのAudacityと連携して使うffmpegでcommand lineからできるようだ。
Audacity(2.0.5)でWAVファイルを読み込み,AIFF(96KHz, 24bit Sampling)で書き出しiTunesに読み込ませると、無事取り込めるし、聞こえるし、タグも編集できました。まあ、大丈夫でしょう。
インストールはこちら:AudacityのFFmpeg/LAME on Mac OSX をダウンロード。
マニュアル通りにLame_Library_v3.98.2_for_Audacity_on_OSX.dmg と FFmpeg (0.6.2 OSX 10.4+ DMG) の二つインストールすると、
/usr/local/lib/audacity
に入るそうです。Terminalで確認すると確かにあります。
(注:ffmpegは”/Library/Application Support/audacity/libs”に入ったのですが、別のマックにインストールすると"/usr/local/lib/audacity"でした。同じインストーラなのですが。この辺り不明。)
Audacityを再起動してpreferenceでライブラリを確認すると、MP3書き出しライブラリもFFmpeg取り込み/書き出しライブラリも自動でできました(実は2回同じ作業を繰り返しました)。
command lineの本体はffmpegなのですが、これも/Library/Application Support/audacity/libs
にありました。コマンドライン(ffmpeg)のマニュアルも見つけられました。なんとwikipediaにありました。
てな感じです。サンプリングデプス(ビットデプス)が16bitになっていました。
wikipediaのマニュアル見てもよくわからないので、$ffmpeg -codecsで見てみると
のような気がする。そこで、次を試す。
と、96KHzで24bitのファイルにちゃんとできていました。iTunesでも読めました。あとはいつものようにバッチファイルを組むだけです。
(ffmpegのある場所が別ならそこを指定します。)
ついでに一括コマンド(wav2aiff.sh)を登録しちゃいます。
Terminalから"wav2aiff.sh *WAV”とうてばマッチする全WAVファイルがAIFFに一括変換されます。
iTunesは昔からWAV形式はタグあるいはメタデータが編集できないという欠点を持つ。しかし、iTunesは非圧縮のAIFFはタグ編集ができる。このため、録音者(アーティスト名)とか、録音場所(アルバム名)とか、録音年(Year)、分類 (Genre)とか、アートワークとか貼付けられるのでiTunesで整理が比較的容易なのだ。
思い込みとは怖いもの。ま、良いか。
Macの音声データ処理ソフトのAmadeus Pro.(2.1.5)で情報見るとこうなっていました。
オリジナルデータ(WAV)
Sound
Sampling Rate: 96,000Hz
Sampling Depth: 24 bit
File
Format: Wave
Codec: PCM
Bitrate: N/A
Size: 1.1GB
オリジナルデータの情報 |
Sound
Sampling Rate: 48,000Hz
Sampling Depth: 16 bit
File
Format: Apple MPEG-4
Codec:AAC
Bitrate: 112 kbps
Size: 32MB
iTunes AAC変換ファイルの情報 |
(という訳でここから本題)WAVデータをAIFFにコマンドラインから一括変換する。
WAVからAIFFの一括変換は、フリーのAudacityと連携して使うffmpegでcommand lineからできるようだ。
Audacity(2.0.5)でWAVファイルを読み込み,AIFF(96KHz, 24bit Sampling)で書き出しiTunesに読み込ませると、無事取り込めるし、聞こえるし、タグも編集できました。まあ、大丈夫でしょう。
AudacityでAIFF(96KHz, 24bit)ファイルに変換してiTunesに読み込ませたデータ。
インストールはこちら:AudacityのFFmpeg/LAME on Mac OSX をダウンロード。
マニュアル通りにLame_Library_v3.98.2_for_Audacity_on_OSX.dmg と FFmpeg (0.6.2 OSX 10.4+ DMG) の二つインストールすると、
/usr/local/lib/audacity
に入るそうです。Terminalで確認すると確かにあります。
$ find /usr/local -name libmp3lame.dylib
/usr/local/lib/audacity/libmp3lame.dylib
$ sudo find / -name libavformat.52.dylib
/Library/Application Support/audacity/libs/libavformat.52.dylib
(注:ffmpegは”/Library/Application Support/audacity/libs”に入ったのですが、別のマックにインストールすると"/usr/local/lib/audacity"でした。同じインストーラなのですが。この辺り不明。)
Audacityを再起動してpreferenceでライブラリを確認すると、MP3書き出しライブラリもFFmpeg取り込み/書き出しライブラリも自動でできました(実は2回同じ作業を繰り返しました)。
command lineの本体はffmpegなのですが、これも/Library/Application Support/audacity/libs
にありました。コマンドライン(ffmpeg)のマニュアルも見つけられました。なんとwikipediaにありました。
$ ./ffmpeg -i 004A_140419_0531.WAV -f aiff 004A_140419_0531.AIFF
てな感じです。サンプリングデプス(ビットデプス)が16bitになっていました。
wikipediaのマニュアル見てもよくわからないので、$ffmpeg -codecsで見てみると
DEA pcm_s24be PCM signed 24-bit big-endian
$ ./ffmpeg -i 004A_140419_0531.WAV -f aiff -acodec pcm_s24be 004A_140419_05312.AIFF
ffmpegの書式は、-i 入力ファイル、-f 出力フォーマット、-acodec音声コーディック、最後が出力ファイル。
これをAmadeusで見ると、
ffmpegでWAVからAIFF(96KHz, 24bit)に変換したデータの情報 |
と、96KHzで24bitのファイルにちゃんとできていました。iTunesでも読めました。あとはいつものようにバッチファイルを組むだけです。
ついでに$HOME/.bashrcにffmpegのパスを登録しちゃいます。
export PATH=$PATH:/Library/Application\ Support/audacity/libs
(ffmpegのある場所が別ならそこを指定します。)
"Application"と" Support"の間に"\"を忘れないで。
ついでに一括コマンド(wav2aiff.sh)を登録しちゃいます。
#!/bin/sh
# 2014.04.19
files="*.WAV"
if [ $# -ne 1 ]
then
echo "Convert WAV audio files to AIFF(24 bit) files."
echo "Usage: wav2aiff.sh *.WAV"
exit 1
fi
# for f in ${files}
for f in $1
do
echo ffmpeg -i $f -f aiff -acodec pcm_s24be ${f/WAV/AIFF}
ffmpeg -i $f -f aiff -acodec pcm_s24be ${f/WAV/AIFF}
done
Terminalから"wav2aiff.sh *WAV”とうてばマッチする全WAVファイルがAIFFに一括変換されます。
$wav2aiff.sh *WAV
以上でございます。
【追加】 2014.10.25
バカみたいに録音していたら、データが大きくなりすぎた。
iTunesではCD音質並みの44.1KHzの16bitとしよう。2GBのWAVファイルが30%のサイズ600MBまで小さくなり効果ありそう。そのスクリプトは以下です。
だそうです。これでiTunesで音が鳴るからあっているのでしょう。上のスクリプトの当該部分を書き換えれば良いよね。
【追加】 2014.10.25
バカみたいに録音していたら、データが大きくなりすぎた。
iTunesではCD音質並みの44.1KHzの16bitとしよう。2GBのWAVファイルが30%のサイズ600MBまで小さくなり効果ありそう。そのスクリプトは以下です。
$ffmpeg -i test.WAV -f aiff -acodec pcm_s16be -ar 44100 test.aiff
-ar オプションがサンプリングレートでHzで表記。-acodecのpcm_s8は
$ffmpeg -codecs |more
....
DEA pcm_s16be PCM signed 16-bit big-endian
コメント