夜明けの定点観察を始めて10ヶ月になる。 昨日、サンショウクイ(SP)の声を聞いた(2015.02.07-06:47)。 冬季3回目である。2羽いるようだ。姿は確認していない。 ソナグラムで見ても音程(周波数)がフラットだったり、上がったり、上がったり下がったり一定しない。 バードリサーチの三上さんの解説では亜種サンショウクイの鳴き声は後半上がるが、亜種リュウキュウサンショウクイの鳴き声は後半フラットなものが多いという(私信)。 いずれにしろ、冬にサンショウクイ(SP)はかなり珍しい。この冬は関東ではリュウキュウサンショウクイが観察されているようなので、この地にあってもいてもおかしくはない。 観察を継続させたい。 でも声で聞き分けたいので、種名がわかっている声のサンプルを集めて比較したい。 今回の音声はこちら→ ♪ サンショウクイのソナグラム
50歳になって人生の意味を見つめ直すことが多くなりました。フルマラソンを完走して得た結論が「自分の人生を楽しくするのは自分」という当たり前のことでした。決意し実践し感じる事、楽しくできるんだと。55歳目前で楽しいばかりでなく、人生を豊かにすることも大切です。勉強し、考え、やってみて、感じる。それぞれのプロセスを大切にしたいと思います。 鳥を見る事を通して自然と人の関わりを考えるのが好きです。 東日本での大地震と原発事故をこの国と市民が克服し,より住みやすい社会と地域を作れるよう願っています。 Ph.D(工学)@woodie3wopper