今朝もいつもの川から少し入ったところに夜明け前から行ってきた。 その簡単なレポートです。ほぼ1時間連続で録音して来た。 天気:晴れ(星空が美しかった)、無風(録音に最適) 日の出 04:37 手製マイクアップを搭載した耳君マイク(バイノーラル風録音) 03:00 起床 03:50 現地入り(まだ夜空) (連続録音開始) 04:02 一番鶏のキビタキが2箇所で鳴出す。弱々しい声。白みだす。 04:07 オオルリが鳴出す 04:08 メジロが鳴き出す キビタキの声が大きくなってくる 04:10 ヒヨドリが鳴き出す 04:13 ウグイスが鳴き出す (今朝はなんだかのんびりした鳴き方) 04:18 薄明かりの中ヒヨドリが飛んでいる 04:19 ガビチョウが遠くで鳴出す 04:28 ヤマガラが鳴く 04:44 オオルリが鳴き止む(37分同じ場所で鳴いていた) 04:47 (連続録音終了) 05:07 アオバトがなく 05:14 アオバトがなく 05:46 ヤブサメが鳴く 05:55 ほぼすべての鳥が鳴き止む 今日の気がついた点: 白みだすと同時にキビタキが鳴出す。初めは弱く、だんだん大きく。 夜明け前後に囀る鳥は動かないか、動きが鈍い キビタキは同時に3箇所で聞こえた。先週はキビタキのブンブン、キュルルを聞いたが、今朝は聞かない。縄張りが確定したか。 オオルリとキビタキは40mも離れていない場所で同時に囀っていた。同じ音域なので互いにうるさいだろうと想像した。 キビタキの囀りをフルコーラスで録音した。20分連続で同じ位置(竹薮の上)で囀っていた。 最初の1分の録音データはこちら。 音の広がりが感じられるでしょうか。
50歳になって人生の意味を見つめ直すことが多くなりました。フルマラソンを完走して得た結論が「自分の人生を楽しくするのは自分」という当たり前のことでした。決意し実践し感じる事、楽しくできるんだと。55歳目前で楽しいばかりでなく、人生を豊かにすることも大切です。勉強し、考え、やってみて、感じる。それぞれのプロセスを大切にしたいと思います。 鳥を見る事を通して自然と人の関わりを考えるのが好きです。 東日本での大地震と原発事故をこの国と市民が克服し,より住みやすい社会と地域を作れるよう願っています。 Ph.D(工学)@woodie3wopper