スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月 4, 2009の投稿を表示しています

もう既に省益優先か、大臣

補正予算のムダ削減対象の総額は昨日(2009.10.07)の段階で約2兆5千億円で目標の3兆円に届かなかったそうだ。TVで放映されている部分は、各大臣がこれ以上は無理とか、相当頑張ったとの省よりの発言。 本来、各大臣は内閣総理大臣の代理人で、内閣総理大臣を長とする行政機構である内閣を担うものであり、そのための行政官僚を動かすことにある(参考: 飯尾潤著の「日本の統治機構」 )。政権交代がなされ、行政の連続性より不連続であっても変革を望んだ国民の信託にこれら国務大臣は答えているのだろうか。 各省庁とも数千億の規模の事業仕分けをこれだけの短期間でしたのだろうか。時間が短いことを考えると、上の発言は行政官僚から「不連続性による混乱」を強調されて、挫けた姿に見える。 混乱結構。政権交代の歴史的意味を考え抜き、国益優先で望んでほしい。

空高い秋の気持ちよい日に(ヒヨドリとハヤブサ、時にオオムラサキ)

今日(2009年10月04日)息子と、日本野鳥の会(神奈川支部)の真鶴探鳥会に参加してきました。目当ては三ッ石(真鶴半島先端)を渡るヒヨドリとそれを追うハヤブサです。三ツ石は行ったことが無かったのですが、大潮で潮が引いており先端まで歩いて渡れるほど岩が露出していました。 目当てのヒヨドリは100羽クラスの群れが森から海へと飛び出すのですが何処からともなく現れるハヤブサに翻弄されて中には1羽補食されてしまいました。この狩りのシーンは本当にダイナミックさを感じます。ハヤブサも頑張って捕らえよ、ヒヨドリも命を賭けて逃げよ、と言った気持ちになりました。 ハヤブサは2羽で、雄雌のようです。雄のハヤブサが1羽のヒヨドリを捕まえるところを目撃できました。 と、見ているとヒヨドリに附いて飛び出す鳩がおり、見るとアオバト2羽でした。10:45頃です。ヒヨドリとは別に戻って来たのですが、もどってきたなり常緑の樹に停まって10分ほどして2羽で眠ってしまいました。羽の色から大人のメス2羽のようです。解散する13:00までその場所でズート眠っていました。 この岬で4年観察されてる真鶴の民宿「ひるさいど」のオーナによると、ヒヨドリの渡りのピークは10月20日頃で、押されるようにヒヨドリの群れが後から後から渡って行くそうです。それも初島の南東ではなく三ツ石から東の海の方へ飛んで行くのだそうです。でもアオバトが観察されることは少なく、真鶴ブルーラインの料金所でよく見られるそうです。 帰りの途中によった大磯、万代こゆるぎの森では星槎学園がミニ展覧会を行っており大磯の虫、蝶を見てきました。蝶は61種類観察されており、オオムラサキもいるそうです。コツバメという珍しいチョウチョもいるそうです。石神台の方で、鈴木さんをご存知でした。 というわけで、空高い秋の気持ちよい日を鳥や蝶で楽しんだ良き日でした。