スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月 8, 2016の投稿を表示しています

茨城鳥通信(2016年04月)

4月から茨城県(いばらきけん)のひたちなか市に住んでいます。 ひと月がたちますので、茨城の鳥の感想などまとめました。 <ひたちなかの自然の印象> 4月の気候は南関東に比べて、肌寒い。昼は2〜3℃は違うでしょうか。夜はもっと寒い。4月の後半になっても夜は部屋着にフリースかダウンが必要です。 ひたちなか市(常磐線より海側)の印象を一言でいうと「自然が失われて行く住宅開発地」。残念! 市街地はなだらかな平野が海まで続き森や林がほとんど残っておらず、残っていても斜傾地ばかり。そこの不法投棄を禁止する看板が痛々しい。 森を歩く人は見かけるが少なく、当たり前過ぎて自然を守ろうと思ってもいない感じ。住宅街が拡大するに従い、そこを追われたキジとヒバリが高密度に集まったという印象です。 キジとヒバリが本当に多い。ヒバリは茨城県の鳥。キジは繁殖期に入ったのでしょう隠れる場所の無い畑でも胸を張ってケン、ドドドドをやっています。5年後もこのヒバリとキジが普通にいる環境であって欲しいと思います。ヒバリは工場地帯にもいます。 ひたちなか市や水戸を離れ、涸沼や霞ヶ浦、筑波に車を走らせるとそれは新緑が美しい。自然豊かな場所だと感じます。 <鳥の印象> 最初、桜や鳥の印象から2週間位は南関東から遅れているかなと思っています。 冬鳥(ツグミ、シロハラ、アカハラ、アオジ、ビンズイ類)は渡去前の囀りを聞かせてくれます(4/23,4/24)。 夏鳥のキビタキは一気に増えた感じ。町中でも1時間のウォーキング中に2カ所で囀りを確認したのが4/22(金)。でも同じ場所で同じ時間で4/26(火)には聞かれませんでした。渡りの最中です。 ツバメは4月上旬には観察されたとの事ですが、ひたちなか市の市街ではツバメの乱舞は見られていません(4/26)。筑波山の西のツクシ湖では乱舞が見られました(4/24)。 カイツブリの声を聞いたのが4/22。 - 霞ケ浦高浜干拓地で恋瀬川河口(支部の探鳥会:4月2日):淡水湖の面積では日本全国2位の霞ヶ浦に行来ました。 冬鳥の帰り支度の時期で、カンムリカイツブリが夏羽になっており、冬に多いというシロカモメが飛んだ。 渡りでしょうかヒヨドリの群れも多い。ツバメも1羽、見かけたが越冬ツバメかもしれないとの事。 - 涸沼自然公園(4月23日):  ...

2016年のGWで見聞きしたアオバト

GWで 見聞きしたアオバトの情報です。 2016年05月01日(日) 長野県松本市高ソメキャンプ場(標高1200m) https://goo.gl/maps/gC9gDuZ64jA2 観察時間:04:22〜07:30 天気:晴れ(風強い) 05:12 アオバト 遠い、かろうじてアオバトと分かる 05:15 アオバト  05:17 アオバト 05:43 アオバト ( 録音 データ、図 声紋 )  斎藤2016(未発表)の標準パターンで句1相当は”ゴアオウ"、句2相当が2回ある?  最後が尻切れとんぼで終わる 05:45 アオバト 2016年05月02日(月) 福井県越前市粟田部花筐公園(標高 120m) https://goo.gl/maps/km8hhmqYSFU2 天気:晴れ 観察時間:03:45〜08:44 07:30 アオバト(遠い) の一回のみ 2016年05月03日(火) 福井県越前市八ッ杉(標高400m) https://goo.gl/maps/a882ynos2mS2 天気:曇り、風強し 観察時間:04:20〜05:30 アオバトの声聞かず(記録なし) 2016年05月05日(木) 岐阜県中津川市付知塔の岩(標高490m) https://goo.gl/maps/RH1LWbEc7SN2 天気:晴れ 観察時間:03:00〜06:30 05:11 アオバト (フルコーラスを3回位鳴く) ソナグラムには写っているが川の音が大きくて良く聴こえず。