ピッツバーグに仕事で来た。ピッツバーグ(米国ペンシルベニア州)は鉄鋼の街で、新旧の高層ビルが混在した独特な雰囲気の場所だ。
|
古く立派な高層ビルも多い |
|
近代的なビルも多い |
|
ピッツバーグはアンディーウォーホールが活動した場所でも有名 |
|
鉄道用の橋(年季が入っていてカッコいい) |
1日自由時間がとれたので午前はダウンタウンのホテルからアルゲニー川を渡った場所にあるNational Aviaryに、午後はタクシーでカーネギー自然博物館に行く。カーネギーの方には鳥類の剥製もありそれはそれで楽しめるのだが、順番としては剥製→野鳥が良いと思う。
National Aviaryは地下鉄で近くまで行くのだが案内がツーリストには不親切。地下鉄は車両入り口までゲートが無いのでお金を降車時に支払うのかなと思ったらなんと無料ゾーンだった。街の公式ガイドにも記載はなかった。でもなんだかラッキー。
North Side駅、普通に降りてからガイドの地図を見てもどちらに出てきたのか分からない。近くにいたお巡りさんに道を尋ねると外見とは裏腹に優しく教えてもらえた。
|
地下鉄の車内(別に怖さは感じない) |
|
PNCグランドの向こうに鳥類園はある |
|
North Side駅を降りてしばらく歩くと見える球場とダウンタウン |
道を歩くと、さすが鉄鋼の街、車でアポロ月面着陸船を作ったみたいのオブジェクトがあった。
|
鉄鋼の街の意味不明な月面着陸船風オブジェ |
教えてもらったのだが意外に迷っていしまった。基本的にアメリカも歩く様には道が出来ていない。ちょっとだけ回り道して見つけた鳥類園の入り口。
|
National Aviaryの入り口(外のゲージにも大型のワシがいた) |
$13支払って中に入ると腕に入場券を巻いてくれる。中はPengin point, Wetlands, grasslands, Rain Forest, Lories and friendsなどに分かれているが、お勧めはwetlandとrain forest。天井も高く広い部屋の中でそれぞれの環境を模して数十種類の野鳥がそれぞれ放されている。あまり臭さは感じなかったが鼻をつまんでいる子供達はいた。水も循環しているし掃除も行き届いている。職員も多い。
|
置き物の様に全く動かないアナホリフクロウ(たぶん) |
Wetlandsにいる鳥たちをコンパクトカメラで撮ってみた。種名は不明。ここにはフウチョウもいてちょっと興奮。
今度はBushlands。
|
目の前に止まってくれる |
|
オオハシ君は美しい嘴をもつ。首の周りの毛もふさふさ |
|
唯一の哺乳類(人以外)のナマケモノ |
Tropical Rain Forestでの写真。
|
巣があり、繁殖もしている。この個体はその幼鳥で羽根を盛んに振って餌をねだっていた。 |
|
構造色が美しい羽根をもつ。 |
帰りは歩いてダウンタウンへ。思いかけず渡った橋がレイチャルカーソン橋(9丁目橋)というらしい。どういう関係があったんだろう。wikipediaで調べるとペンシルベニア州生まれらしい。
|
旧跡の橋台も併設されている |
その後、電池切れで写真は無いが、午後はカーネギー自然博物館に行く。終いには足ボー状態に成る程広い敷地内を歩く。この博物館もバードウォチャーにもお勧めだ。鳥類は剥製だけでそれも通路の両側にあるだけなのだが剥製の作りが秀逸である。素晴らしいの一言。目も輝きがある。
印象的なのはアフリカ産のヘビクイワシ。今にも歩き出しそうだ。ちなみに英語でSecretary Birdと言うがm冠羽が書記官の羽根ペンに似るともアラビア語語源とも諸説あるらしい。
壁にハチドリとアホウドリのシルエットが書かれそのサイズの差を印象づけるコーナーもあった。
カーネギー自然博物館は何と言っても恐竜などの化石が凄い。恐竜は専門家にお任せするが、始祖鳥や羽根のある恐竜の展示もあり骨の分かる人は参考になると思う。
仕事という制約の中でいかに鳥を楽しむのかは難しいが、時間をうまく見つけて楽しんだもん勝ちだよね。
ピッツバーグの街中では昼食食べるために歩いただけなので全体像は分からないが、蝉も鳴いているがHouse Sparrow(イエスズメ)やドバトがいるくらいだった。
コメント